後藤一乗 の鍔
77 x 71 x 4 mm
特別保存刀装具
銘:洛北居一乗作
後藤一乗は、刀装具の世界で名高い職人です。
一乗は和歌山によって認定された名工の称号を持ち、最高位の賞を受けています。
こちらは、非常に独特なデザインの鐔です。
素材には赤銅が用いられており、これは非常に稀少なものです。
表面全体には、散在する桐の紋章「丸に五三の桐」が施されています。
========================================================
Tsuba GOTO ICHIJO
Size : 77 x 71 x 4 mm
Tokubetsu Hozon
Signed : Goto Ichijo carved Rakuhoku residence ( North of Kyoto) ? [洛 北居 一乗 作 ]
Goto Ichijo is a celebrated artisan in the world of tosogu.
Ichijo holds the title of Meiko (名工) as designated by Wakayama, which is the pinnacle rank awarded.
Throughout the history of Juyo tosogu, Ichijo’s name is mentioned more than 170 times.
This is a uniquely designed tsuba.
It is made from shakudo, which is an extraordinary rarity.
The entire surface features scattered Paulownia Seal, known as ‘Maru ni Go-san no Kiri’
It is the seal with 53 Paulownia (五三桐, Go-san no Kiri), consisting of three leaves and an inflorescence of 353 flowers.
The Paulownia Seal, alongside the coat of Chrysanthemum Seal, is known as the family crest of the Imperial Family.
It is also the emblem that was granted to rulers who received the approval of the imperial family.
・落札から24時間以内に御連絡、72時間(3日)以内に入金手続きのできる方のみご参加ください。
・連絡、入金が無い場合は落札者都合で、取り消させて頂く場合がありますので、ご注意下さい。
・評価が新規の方、キャンセル歴の多い方、評価が低い方の入札は削除致します。
・即決や希望価格と隔たりがある場合等、取下げさせて頂く事がございます。
・ノークレームノーリターンでお願いします。
・落札終了後のお問い合わせや交渉などは、お控えください。
オークションの参加者の皆様にお知らせいたします。もし商品の価格が非常に低い場合、オークションは終了前にキャンセルされるか、終了後に成功した参加者が取り消されることがあります。この方法を使用することはまれですが、そのようなことが起こる可能性があります。ご理解いただけますようお願い申し上げます。ありがとうございます。